アマチュア無線 29MHzFMを楽しもう!!
SINCE 2020.09.09


アマチュア無線 29MhzFMを楽しもう! 

2020年11月23日 登録(モービル運用アイテムの紹介・再編集)
2023年12月23日 更新しました
令和5年5月~ N-VANを購入して通勤・移動運用に使っています
2023年12月23日(土)登録
アウトドア好き。キャンピングカーはずっと前から欲しくて検討しています。まだキャンカーは早いかと・・・
4月に、事務所が変わり、通勤距離が片道30km。冬は、スノータイヤが必要。いろいろ悩みましたが
N-VANを買いしました。
早々にアンテナ基台取付け。取付ネジを締め込み、ボディアース取れて、SWRはバッチリ。
無線機2台、取付けました。
  無線機  FT-857M、PCS-7801 
  アンテナ 29FM(ヤマワ ヘリカルホイップ)、144・430(第一電波) 2本
   FT-857Mに、2本のアンテナが使用できるようアンテナ切替器を取り付け
   交信は、アドニスFX-7500にピンマイクを取付け、フリーハンドで会話できるようにしています
 

   
モービルヘリカルホイップの性能差
JF6PRY固定局と、同じルートで往復する際にアンテナを交換してQSOしました。
ヘリカルホイップ60cmと100cm。
交信距離は遠くはないのですが、移動中、ビルの陰や山の陰など、障害物がある中QSOしました。
結果、
60cmでは、ビルの陰で交信できなくなりましたが、100cmでは交信できました。
60cmでは、山の陰でシグナルが大きく上下する場所で、100cmでは59~↑のシグナル。
まだまだデータを取る必要はありますが、100cmのヘリカルホイップが断然、性能がよかったです。

100cmは自宅のカーポートに取り付けたまま入庫できません
  
 60cm JF6PRY局からのいただきもの
100cm ヤマワさんから購入(ヤフオク)

   
またまたFT-8900を取付けました
シャックでFT-8900Hが埃を被っていたので、久しぶりにモービルに設置しました。
自作の木製の台座に固定しました。付けたり、外したり、年中やってます。
QSOはFT-857DM(アドニスマイクセット)で出来るよう、アンテナ切替器も取り付けました。
とりあえず、3バンドワッチできます。
  29FMヘリカルホイップ ⇒ FT-857DM
  VUモービルホイップ  ⇒ FT-8900H OR FT-857DM

  

   
アドニス フレキシブルマイクセット購入・取付け
アドニスFX-7500とピンマイクを購入・取付けしました (2021年2月6日)  
日頃は通勤時間は短く、ローカル局も数局のためモービル運用することは滅多にないのですが
安全運転のため、長く検討していた、アドニスさんのモービルマイクセットを購入しました。
フレキシブルマイクがありますが、私は音響用のピンマイクを購入してセットしました。
ローカルOMにテスト交信をお願いし、レポートをいただきました。結果は◎でした。
ピンマイクが4極だったのを知らず、少し手間取りましたが、100均で買ったケースもきれいに収ま
り、ケーブルも格納できました。

今回購入した4点 (あと100均のケース)
    

100均のケースを縦に使いました(見た目をよくするのに蓋を探しています)
  

TALK SWICH と モービル機 (今は右のFT-857DMのみ載せています)
  

シートベルトに取り付けて、正面を向いて話をして、変調◎です

ピンマイクのクリップが金属なので、シートベルトにひっかき傷が入ります
お気をつけて
シャツの胸元がいいかと思います

   
モービル機 操作パネルの固定

ドリンクホルダーにパネルブランケットを瞬間接着剤で貼り付けしました。
リグを2台取り付けると、ハザードランプのボタンが押し辛くなります。
安全のため、1台は別の場所にしています。(今は載せていません。)

このドリンクホルダーは分割できます
  

送風口に固定してます
  

   
29MHzFM モービルアンテナ取り付けまで

使っているモービルアンテナです。
今の車は、雨どい(?)がないので、アンテナ基台を取り付ける場所がありません。
29FMに復活する前は、消防・航空無線をワッチするだけでしたので、ノンラジアルの144/430モービルホイップを後部ドアに
取り付けていました。
29FMに復活した頃は、マッチングとか関係なしに、後部ドアの基台に、コメットのHR28を取り付けて運用していました。
長いので、半固定での運用のみでした。 

      

モービルで29FMを運用したいものの、アンテナが長く、自宅の車庫の高さでは都度外すか、可倒式電動基台を使うかしか選択肢が
ありませんでした。
可倒式電動基台を使う場合は、ルーフキャリアを付ける必要があり、装備が大きくなることもあって、計画倒れで終わっていました。
マグネット基台とマグネットアース、第一電波のモービルホイップを購入していたので、たまに付けて運用していました。
結局、5年目の車検を終えて、両面テープの貼付式の基台を取り付けました。

貼付式基台を左右に取り付けました
   

   
アンテナいろいろ

長いのから短いものまで、いろいろ買いました。
長いのがいいのですが、車庫入れNG、目立つNGなどあって、いろいろ
買ってしまいました。
手持ちは、5本です。 (今は6本になりました)

  

 短い方から
 ①エンパイアCB用 約40cm
  短いのでマッチングSWR1.5以下は
  29.140~29.300
  ③のアンテナより短いので、主にシーズンオフ
  のワッチ用に使っています

 ②ヘリカルホイップ (いただきもの) 約60cm
  マッチングが取れません
  私の腕ではダメです、なぜだろう
  ボディアースで試すと、27Mhzでマッチング

 ③ヤマワ ヘリカルホイップ 約75cm
  ヤフオクで購入
  普段、使っています
  飛びもいいようにあります
  お気に入りです

 ④写真にありませんが
  ヤマワ ヘリカルホイップ 約1mが加わりました


 ④第一電波 HF10FX  長さ1.1m
  

 ⑤コメット HR28  長さ2.13m
  
  この2本の出番はほとんどありません
  移動時にときどき使用

   
アンテナアース

マグネットアースを使っています。
ボディアースを試しましたが、マグネットアースに落ち着きました。
アース線の長さ調整、アンテナの真下に設置すると、SWRも落ちます。
       ↓
令和2年年末の洗車・コーティング施工。
マグネットアースでSWRが無限大。原因不明。
       ↓
29FMヘリカルホイップ3本の調整を試行錯誤したところ、今度はアース線で結果
を得ることができました。 今は右の状態です。

  

ヤマワ ヘリカルホイップ (0.75m)



第一電波 HF10FX (1.1m)


コメット HR28 (2.13m)


以上、モービルアンテナの紹介でした。
自家用車はVOXYです。
アースの上手な取り方や、いいアンテナ情報がありましたら、こっそり教えてください。