①29FM ツエップアンテナ(ヤフオク)
OM局製作
自宅に設置するアンテナに迷っているときに
ヤフオクで見つけて購入しました
復帰当初は、自宅で使用
HA32X購入後、移動運用で使用
移動運用では、FRP10mポールで垂直使用 |
|
②デルタループ(21,28Mhz) (ヤフオク) カメラ三脚使用
復活後、デルタループアンテナをはじめて知り勉強
のため購入しました 写真は、鶴見岳山頂 |
ー
|
③ミニマルチアンテナ HB292DXFM
29FM全国移動運用に合わせて購入しました
復活して1年目に購入
石本OMのクリエイトデザイン5エレ八木を見て
敵わないと思いました
が
ミニマルチアンテナさんのホムペには
2エレで5エレ八木を凌ぐ高性能を発揮するHB9CV
↓
楽しみです |
自重6.5kg がっちりしてます
|
④29FMデルタループ JA6RGB局製作販売
自宅用に購入
メインとスキャン 2台で受信した時期もありました
HA32X IC-7300
デルタループ PCS-7800
今は移動用に保管しています |
|
⑤自作29FM W1JR 4エレ (解体保管中)
ローカルOM局設計
OM局が自宅に設置していたので、設計図をもらい製作
しました
エレメントの一部、ブームはローカルOMからの
いただきもの |
|
⑥自作29FM W1JR 5エレ
ローカルOM局設計
4エレ製作後、思っていたよりもコンパクトなので5エレ
もなんとか設置できそうと思い、OMに設計してもらい
製作しました
ブームは、ローカルOMからのいただきもの |
自重結構あります 10kgくらいかと
|
⑦自作29FM 2エレデルタループ
1エリアOM局設計
OMのアンテナを見てほしくなり、設計図をいただき、製作
しました
材料は、釣り竿、水道用塩ビ管と電線です
バランはヤフオクで購入(細かいの?苦手です)
設営撤去は短時間、性能もバッチリ、最高です
お手軽運用に重宝しています |
|
⑧ICOM AH-4
ロングワイヤー ・ 29FMGPエレメント
29FMが静かなときに、HFローバンドなど運用し
ようかと思い、購入しました
現在、実家に設営中
|

|
⑨サンアンテナ KG-9000 その2
JF6PRY局より引き継ぎ(いただきもの)
|
|
⑩50Mhzデルタループ(ヤフオク)
IC-7300が50MhzまでQRVできるので、試しに買い
ました
|
(写真準備中) |
⑪50Mhz3エレ デルタループ(JA6RGB局製作販売)
いつもの運用場所からシングルデルタループでそこそこ
遠方とQSOできたので、アンテナのグレードアップを図り
ました
設営撤去の簡単さ、性能からデルタループを愛用してい
ます
写真、右側です
|
移動用設計で設営簡単です
|
⑫Radix RY-103A
3エレ八木
購入しました(2021.1.11)
 |

自重4.5kg 軽くて設営簡単
さすが移動用に設計されたアンテナです
|