29MHzFMを楽しもう!!
2025年 3月31日登録
2025年 月 日更新
|

西日本GW移動通信実験 (通算10回目)
開催日時 令和 7年 3月29日(土)12時〜30日(日)12時
2025年 3月31日 登録
|
通算10回目、終了しました。
残念ながら、西日本エリアは、寒気の流れ込みで、寒くて風が強いコンディションとなってしまいました。
そんな天候の中でしたが、今回も多くの局長さんのご参加をいただき、開催することができました。
この場を借りて、感謝申し上げます。
目標局の一つである、八丈島運用局は、飛行機の欠航により、30日(日)のみの運用となってしまいました。
このイベントには、なかなか天気が味方に付いてくれません。なしか??
今回も、皆さまからのレポートをお待ちしています。(交信ログ、移動風景写真、感想など)
皆さまのレポートが貴重な記録になります。レポートをぜひ送ってください。お待ちしています。
広報 JG6MBI
|
|
今回も運用レポートを紹介させてください
1)運用レポートお送りください
ご参加いただきありがとうございました。
移動運用情報をお送りください。 メールベタ打ち、エクセル等、書式は皆さまにお任せします。
これまでのレポートを参考に情報をお送りください。交信距離は可能な範囲で提供お願いします。
2)皆さまの移動運用のご紹介をさせてください (写真のご提供も可能な範囲でお願いします)
移動運用の様子、皆さんの工夫している点など、ご紹介させてください。
運用機材は、アンテナ・無線機・電源等
泊りは、テント・車内
食事は? 無線運用しながら、何を食べていますか? 炭火焼肉をしてるOM局もいますよ
皆さまの工夫や、移動運用の魅力など、ご紹介させてください
3)西日本GW交信を楽しむ日に対する感想やご要望など、匿名でも構いません。お送りください。
交信機会を増やしたく、企画しています。大分グループ幹事宛の匿名メールでも構いません。
大分グループへの励ましの言葉?もお待ちしています
メールアドレス cq29fm-oita @ pic.bbiq.jp (迷惑メール対策のためリンク設定していません)) |
入力ミス等、訂正がありましたら、お手数ですが、お知らせください。 |
|
|
1エリア |
JM1LIG/1、JO3LVG/1
< 東京都八丈支庁 八丈町 >
30日(日) 午前中 |
運用地 |
東京都八丈支庁 八丈町 八丈富士中腹 JCG#10006 |
無線機 |
FT-891M 50w |
アンテナ |
4エレ八木 (自作) |
電 源 |
車載バッテリー直結 |
作成中
|
|
|
|
 |
0エリア |
|
|
|
|
 |
2エリア |
|
|
|
|
 |
3エリア |
|
|
|
|
 |
4エリア |
JJ4GON/4、JA4XAO/4
< 岡山県笠岡市 2局合同運用 >
29日(土)〜30日(日) |
運用地 |
岡山県笠岡市 御嶽山 (標高310m) JCC#3107 |
無線機 |
IC−7300 50w |
アンテナ |
2エレデルタループ 7.4mH
|
電 源 |
--- |
作成中
|
|
JE4NAN
< 広島県呉市 野呂山(標高700m) >
29日(土)〜30日(日) |
運用地 |
広島県呉市 野呂山 JCC#3502 |
無線機
アンテナ |
@FTDX−101D 50w 5エレ八木
AAZDEN AZ−11 5w 18mH水平ダイポール
BAZDEN PCS−4800 45w 18mH水平ダイポール |
電 源 |
商用電源 |
作成中
|
|
JO4JIZ/4
< 広島県江田島市 陀峯山(標高705m) >
30日(日) 深夜〜12時まで |
運用地 |
広島県江田島市 陀峯山(標高437m) JCC#3516 |
無線機 |
PCS-7800H 50w |
アンテナ |
2エレHB9CV、ヘンテナ |
電 源 |
車載バッテリー |
作成中
|
|
 |
5エリア |
|
|
|
|
 |
6エリア |
JO6LGW/6
< 福岡県北九州市門司区 風師山(標高320m) >
29日(土)〜30日(日) |
運用地 |
福岡県北九州市門司区 風師山(標高320m) JCC#420101 |
無線機 |
TS−480 50w (FT−991 マイクコネクタ故障) |
アンテナ |
3エレ八木 7mH |
電 源 |
--- |
作成中
|
|
JH6KFJ/6
< 大分県大分市野津原 雲ケ背岳(標高678m) >
29日(土)移動運用、30日(日)常置場所 |
運用地 |
大分県大分市野津原 雲ケ背岳(標高678m) JCC#4401 |
無線機 |
FT-991 50w |
アンテナ |
4エレHB9CV 5mH |
電 源 |
車バッテリー、MFJアップバーター |
作成中
|
|
JA6SPJ/6
< 大分県別府市 鶴見岳登山口駐車場 (標高700m) >
29日(土) 10時〜14時 |
運用地 |
大分県別府市 鶴見岳登山口駐車場 (標高700m) JCC#4402 |
無線機 |
IC−7300 50w |
アンテナ |
デルタループ |
電 源 |
ポータブル電源 |
作成中
|
|
JF6PRY/6
< 大分県速見郡日出町 唐木山(標高586m) >
29日(土) 11時〜16時 |
運用地 |
大分県速見郡日出町 唐木山(標高586m) JCG#44009 |
無線機 |
FT-991 10w |
アンテナ |
自作1/2λヘンテナ |
電 源 |
発電機ホンダEU16i |
作成中
|
|
JG6MBI/6
< 大分県速見郡日出町 (標高586m) >
29日(土)17時から30日(日)9時30分まで |
運用地 |
大分県速見郡日出町 唐木山 (標高586m) JCG#44009 |
無線機 |
IC-7300M 50w、PCS-7800H 50w |
アンテナ |
5エレ八木 5mH |
電 源 |
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー + MFJアップバーター
発電機 ホンダEU9i |
作成中
交信記録
29日(土)17時から 30日(日)9時30分まで (強風にビビッて、早めに撤収しました) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
受信記録 |
|
4エリア |
JJ4GON/4 |
53-00my |
岡山県笠岡市 御嶽山 |
402km |
2エレデルタループ |
コールするも応答なし |
|
|
 |
|
次回は、10月に全国移動通信実験と、新しいイベントを開催します。
引き続きのご支援、ご協力、ご参加、よろしくお願いいたします。
みんなで10mFMを楽しみましょう!! |
 |
29MHzFM大分グループ
代表 JF6PRY
幹事 JG6MBI |
 |
大分グループへのご連絡は下記まで
cq29fm-oita @ pic.bbiq.jp アドレスを直接入力してください |
|

|